2015年2月28日土曜日

ジュニア4年 第38回青梅招待 二次予選

 一次予選を辛くも勝ち上がり、4チームによる二次予選に臨みました。場所は明星大学青梅キャンパス。芝のグラウンドなので、慣れているという意味では鶴牧側に有利かも?という期待を胸に、決勝トーナメント目指して戦います。

○1試合目 vs はむら少年SC(羽村市)
 初戦の相手は、一次予選に続いてはむら少年SCさん。前回は相手選手に対してプレッシャーが足りなかったことから、立ち上がりから100%で戦うよう選手にアドバイス。すると今日はいい感じで相手と「戦えて」います。ボールを持った選手に対するプレッシャーも、立ち上がりからしっかりとかけられています。すると2分、チャリのシュートのこぼれ球をユウキが押し込んで先制。続く4分にはキクが自陣から左サイドをドリブルで攻め上がって入れたクロスを、ソウマが上手く合わせて追加点。いい流れで主導権を握ります。


 その後、バックパスの処理にショウが手間取ったところを相手に押し込まれ1点差とされますが、選手同士お互い声を掛け合って、切り替えの意識を共有しています。これは先週の試合ではあまり見られなかったところ。選手達もしっかり先週の課題を意識しているようです。その後13分、中盤右寄りでボールを持ったタクからフミヤ→ユウキときれいにパスがつながり追加点。前半を3-1で折り返します。
 

 後半に入っても、相手選手にしっかりプレッシャーをかけ、ボールを奪われた後の切り替えもまずまず。時折カウンターを受けるものの、DF陣を中心にしっかり対応できています。7分、相手右サイドで得たCK、タクがゴール前中央に上げたボールに、フリーで飛び込んだユウキがピッタリ合わせ、自身ハットトリックとなる4点目。その後も相手の攻撃をうまくしのぎ、初戦をものにすることができました。
(結果:4-1☆(前:3-1、後:1-0)、得点者:ユウキ×3、ソウマ)

○2試合目 vs 太子堂SC(世田谷区)
 2試合目の相手は世田谷の太子堂SCさん。大柄な選手がそろっており、1対1の攻防では簡単にやらせてくれない印象。この試合に勝利すれば、決勝トーナメント進出がグッと近づくところですが、相手プレッシャーに負けずに向かっていけるかがポイントです。


 ところが開始1分、油断していたわけでもないでしょうが、先制点を許してしまいます。このまま浮き足立ってしまうか、と思いきや、しっかり気持ちを切り替え、相手に対してプレッシャーを掛けられています。選手によっては相当体格差もありますが、それでもしっかり身体を当てて、相手に自由にさせません。すると2分、フミヤからの浮かせ気味のパスを、チャリがしっかりコントロールしてゴールに流し込み同点。さらに4分、GKマツユウの狙い澄ましたパントキックがチャリに渡り、これをしっかり決めて追加点。マツユウの見事なアシストもあり、2-1でリードして前半を終えます。


 後半も前半と同様、体格に勝る相手にも臆することなくプレッシャーを掛け、ボールを奪った後は素早くゴールに向かう形が見られます。5分にはゴール前の混戦からチャリが押し込み、ハットトリックとなる3点目。10分には、ジョウノスケが右サイドから上げたクロスに、相手DFと競り合ったユウキが頭で押し込み4点目を奪います。その後、主導権を握りつつも追加点は奪えず、逆に試合終了直前の14分に1点を返されますが、そのままタイムアップ。決勝トーナメント進出を大きく引き寄せる2勝目を挙げることができました。
(結果:4-2☆(前:2-1、後:2-1)、得点者:チャリ×3、ユウキ)

○3試合目 vs 多摩平JrSC(日野市)
 二次予選最後の対戦相手は、多摩平JrSCさん。言わずと知れた日野市の強豪チームです。引き分け以上で1位通過となりますが、せっかくだから3戦全勝で行こう!と選手に声を掛け送り込みます。


 がしかし・・・。さすがに3試合目ということで、もともとあまり体力に自信のある方ではない鶴っ子達、疲れが出てきたのか、攻守の切り替え、相手へのプレッシャーとも1・2戦目程できていません。集中力も若干欠いている様子で、5分、10分と立て続けに失点してしまいます。いずれもDF・GKでの声の掛け合いが(たまたま?)できなかったり、相手へのプレッシャーが甘くなり、はっきりプレーを切ることができないところを相手に突かれての失点でした。


 とにかく1点ずつ返していこうということで後半に臨んだものの、展開は前半と変わらず。相手がしっかりボールを動かして広くボールを動かすと、ボールの行方に気を取られて相手選手のマークがズレたところを狙われるという展開に。体力的にもきつい状況では、こうした動きについて行けません。4分に追加点を許した後、何度かチャンスはあったもののゴールを決めることはできず、結局0-3で敗戦。相手のうまさ、強さにすっかりやられた試合となりました。
(結果:0-3★(前:0-2、後:0-1))

 以上の結果、二次予選は2勝1敗の勝ち点6で2位で通過することとなり、決勝トーナメントでは、Ⅲブロック1位の立川九小SCさん(立川市)と対戦することとなりました。一つ勝てばもう2試合できるチャンス。これまで各種招待大会で、「ベスト8の壁」に跳ね返されている35期生。今度こそ、これを打ち破るべく頑張っていきたいと思います。

 本日も遠くの会場まで、多くの保護者の皆さんが応援に来ていただき、熱い声援をいただきました。おかげさまで(おそらく)鶴牧4年生では初となる、青梅招待決勝トーナメント進出を勝ち取ることができました。次はさらに厳しい戦いになると思われますが、多くのご協力・ご声援をいただければと思います。

=中村

2015年2月22日日曜日

ジュニア4年 第38回青梅招待 一次予選

 前日からの天気予報では天候が危ぶまれる中、4年生10名と3年生1名の11名が青梅招待の一次予選に臨みました。多摩市からは秋の市大会優勝の鶴牧と準優勝の永山の2チームが参加し、青梅市のチームの他、周辺ブロックの強豪チームを相手に戦うこととなります。鶴牧は予選Fグループ(会場:青梅第4小学校)、3チーム総当たりで全14グループの1位チームとグループ2位チームの成績上位2チームが二次予選に進むこととなります。

○1試合目 vs はむら少年SC(羽村市)
 初戦の相手は、羽村市のはむら少年SCさん。これまでも各学年で15ブロック上位に進出しているチームです。対する鶴牧は、試合前にあれだけコーチから「入り方が大事」とのアドバイスがあったのに、いつもと同じく立ち上がりピリッとせず、2分にいきなりの失点。簡単に裏を取られてやられてしまういつものパターン。このままズルズルいってしまうのかという4分、初招集の3年ソウマが右サイドゴールライン際まで粘りマイナスのクロス。これをチャリがうまく合わせて1-1に。

 しかしどうも中途半端な鶴牧の選手達。相手へのプレッシャーも弱く、ピッチも広く使えません。何より選手同士の声が・・・。そうこうしているうち、9分にも失点。その後も攻めきれず、リードされたまま前半終了かという14分に、ユウキのパスを受けたチャリが右サイド角度のないところから見事なゴールを決め、2-2で前半を折り返します。

 ポジションを変更して臨んだ後半、最終ラインのタクの守備が安定すると、徐々に中盤でのプレッシャーもかかるように。前半とは打って変わって鶴牧が押し込む展開で、何度も相手ゴールに迫りますが、最後のシュートのところで精度を欠いて勝ち越すことができず。初戦は残念ながら引き分けで試合終了。
(結果:2-2△(前:2-2、後:0-0)、得点者:チャリ×2)

○2試合目 vs 青梅4SC
 予選突破のためには勝利が絶対条件の2試合目の相手は青梅4SCさん。はむら少年SCさんが4-0で青梅4SCさんに勝利しているため、1位通過のためには4点差以上をつけることが最低条件。立ち上がりからアクセル全開で行くよう選手達に伝えましたが、1試合目同様、どうも立ち上がりの入り方がよくありません。攻めあぐむ展開が続く9分、またも裏を取られる形で先制点を献上してしまうと、そのまま決定的なチャンスを作ることなく前半0-1で終了。

 ハーフタイム、まずは1点を取っていこう、と気合いを入れて送り出しますが、あろう事か後半開始1分にディフェンスが軽くなったところ、裏を抜かれてミドルシュートを食らってしまい0-2に。いよいよ後がなくなってさあどうする、と思った瞬間でした。

 さすがに「往復ビンタ」を決められてようやく目が覚めたのか、まるで人が変わったかのように怒濤の攻めを繰り広げると、3分に相手ボールを奪ったユウセイのゴールを皮切りに、4分(ユウセイPK)、5分(ユウキ)、8分(フミヤ)と立て続けにゴールを奪ってあっという間に逆転。さらに13分にもフミヤからのパスをユウキが流し込んで5-2とします。この他にも惜しいチャンスが何本もあり、このまま行けば5点差以上をつけての1位通過も、と思われましたが、やはり最後のシュートの精度を欠いて追加点を奪えず、このまま試合終了となりました。
(結果:5-2☆(前:0-1、後:5-1)、得点者:ユウセイ×2、ユウキ×2、フミヤ)

 この結果、一次予選は1勝1分で勝ち点4・得失点差+3となり、はむら少年SCさんとは得失点の差わずか1点で、予選グループ2位に。他グループの結果次第で、2位の2位以上に入る可能性がありますが、その日のうちには結果が判明せずお預け状態に。

 後日、事務局から「2位チームの2位」で、辛くも一次予選突破したとの連絡があり、28日に行われる二次予選に臨むこととなりました。改めて我がチーム、勝負弱いんだか勝負強いんだかよく分からないチームですが、ともあれ見事予選突破を決め、多摩平JrSCさん(日野市)、太子堂SCさん(世田谷区)、そしてそして、再びはむら少年SCさん(羽村市)の3チームを相手に二次予選リーグを戦うこととなりました。

 他ブロックの強豪チームとさらに3試合できるチャンスがもらえたので、一次予選の課題をしっかりと受け止め、新学年に向けてのまたとない強化のチャンスということで、結果はともかく内容のある試合を目指して頑張りたいと思います。選手たちには、大会前の負傷で試合に出場できないのにベンチで応援を続けてくれるケンシンの分まで、思いっきり暴れ回ってもらいたいものです。


 本日も多くの保護者の方々に、遠くの会場まで応援に駆けつけていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。続く二次予選も引き続きのご協力をいただければと思います。

=中村

ジュニア4年 東八王子FC バレンタインカップ 4年生大会 (八王子市立鹿島小学校)

 ジュニア4年生バレンタインカップ組はY田コーチの母校でY田コーチの出身クラブである東八王子FCさんの招待大会に出場してきました。

 石神代表の心配りで急遽配車された鶴バスで会場に乗り込んだ選手達は少し興奮気味でしたが、大会に入る前に以下のことを選手達に問いかけました。
 - 今日はここに何をしに来たのか?
 - 個人の目標、練習で培ったフェイント等やりたいプレーはあるのか?
 

 試合の中の約束事として、
1.色々な種類の声を出そう
 選手達に確認すると、指示する声、励ます声、呼ぶ声等色々な種類の声を本人達が理解していることが分かります。
2. "2秒ルール" 相手に抜かれたり、ボールを捕られたりしたら2秒以内に全力で奪い返しに行こう、奪い返せなかったら交代。観戦サイドの父兄の方々にはあまりにもベンチのコーチ・選手から「2秒!2秒!」と声がするので不思議に思った方もいらっしゃったかと思いますが、こんなルールがあったことを帰宅後の選手からお聞きになりましたでしょうか。

予選リーグ (Bグループ)
○第1試合 vs 国立SSS(国立市)
 いつも監督・コーチに言われてる声と比べて新鮮味のある2秒ルール。果たして鶴っ子達はピッチ上で相手に自由にプレーをさせません。しかし攻撃はサイドの選手の張っている位置、始動の位置がセンターに寄ってしまうために効果的にサイドが使えません。またパスの出し手に対して顔を出すポジションも気が急いているのか相手の背中に入ってしまうことが多々あり、押し込んではいるものの決定打はなく、何度か見られたマッチャン得意の爆走ドリブルはシュートを打つ前にゴー
ルへの角度がなくなり不発に。


 後半にあった絶好機、大会を通してトップ下で奮闘していたタイキからの絶妙のスルーパスに抜け出したキッペイのシュートもタイミングが遅れてゴールを割れません。試合は残念がながらドロー。


(結果:0-0△)

○第2試合 vs 東八王子FC(八王子市)
 予選第1試合で左右バランス良く攻撃を展開をして計5点を奪って快勝してきた東八王子FCさんに対して2秒ルールで自分達に自信をつけた鶴っ子、押され気味ではいるもののそれぞれの持ち場で2秒ルールプレッシャーをかけ続け相手にいいようにボールを持たせません。試合展開はやや押され気味ではあったものの、相手のキーマンに仕事をさせず一進一退の攻防が続きます。


 抜いても抜いても懸命に追いかけ、ボールを奪い、反撃し、また捕られてもまた全力で一人、二人とプレッシャーをかけ続ける選手のプレーにベンチのコーチは感動すら覚えました。キッペイが、カイトが、ピッチの全選手が攻めも守りもサボりません。2秒で追いかけられなくなってベンチに戻って来る選手は皆やりきったいい表情をしていました。危ないかな、という場面もプレッシャーがかかるので読みのいいカズマが難なくきっちりと処理してくれます。


 攻撃は前の試合と変わらず単発に終わることが多く、決定機をなかなか作り出すことができません。すると自陣中央付近での相手のドリブルを2秒ルールで猛然と戻って来たハルトでしたが不運にもファールを与えてしまいます。ベンチの声も虚しく、壁を作るのが間に合わず相手の勢いのあるボールがネットに突き刺さり失点してしまい、試合終了。予選Bグループ2位で3位決定戦にまわることになりました。
(結果:0-1★(前:0-0、後:0-1)

○3位決定戦 vs 烏山北FC(世田谷区)
 相手は決勝戦で快勝した府ロクSCさんと予選リーグで撃ち合いとなり惜敗した世田谷区の強豪チームの一つですが、予選リーグの2試合の中で、正の連鎖を通してますます浸透してきた2秒ルールプレッシャーをかけ続け、相手の思うような試合の展開をさせません。一方、相手選手の力もあり1対1の場面でなかなか前の試合の様に奪えず、2秒ルールで数的優位を作って奪う、という展開が続きますが、前半に勢いあるドリブルからサイドを突破されプレッシャーがかかる直前にペナルティエリア外45度付近からファインゴールを決められ失点。


 後半にも、今大会安定感を見せいていたレイ・カズマ・レオンのたった一度の横パスのミスを突かれ左足一閃。2失点してしまいます。鶴っ子もタイキのスルーパスを狙っていたカナメがペナルティエリアから出ていた相手GKをよく見て浮かしたシュートを放ちますが浮かし切れずゴールを奪えません。


 後半からトップに入ったニッシーがタイキを信じ逆サイドにうまく流れていたところを見逃さず、タイキから素晴らしいパスが。一気にゴール前まで行きますがシュートには結びつかずタイムアップ。残念ながら無得点のまま4位で大会を終えることになりました。
(結果:0-2★(前:0-1、後:0-1)

 ピッチにいた選手がサボることなくプレッシャーをかけ続けることである程度の自信を掴んだ鶴っ子達ですが、無得点に終わってしまった事実が語るように攻撃の部分ではまだまだ伸び代があります。まずは普段の練習でも続けているキック力、そして幅とスペースの使い方か。特にキック力に関してはこれからも重点的にやっていくことで攻撃の幅も自然と広がってくると思います。頑張ればそうそうやられはしない、次は勝つための得点だ。練習から100%でやっていこう!

 まさに凍えるような寒さの中、本日も変わらぬご父兄の皆様のサポートと応援ありがとうございました。また、ヘルプに入ってくださったエイスケコーチ、五十嵐審判員、ありがとうございました。

== 稲本

2015年2月11日水曜日

ジュニア5年 マルヤス・カップ

大根ラディッシュさんの招待大会に参加させていただきました。
寒いこの時期ですが、体調を崩している選手はいません。
全員で元気に試合に臨みました。

対エスペランサ
経験の少ない11人制だからなのか、久々の試合だからなのか、ピリッとしない立ち上がり。
押し込まれる展開の中、何度か攻撃に転じるも決定機には至らずスコアレスで前半終了。
ハーフタイムに修正ポイントをいくつかあげて気合を入れなおし後半へ。
ようやく人数をかけた攻撃が繰り出され見事に先制!
流れをつかみかけていたものの時間と共に再び押し込まれる展開に。
そしてなんと試合終了間際に失点。
勝ちきることができませんでした。
1-1(ダイト)

対千葉北FC
つかみかけていた勝利を逃した悔しさをバネに臨んだ2試合目。
立ち上がりから互角の展開が続く中、ジュンヤが見事に先制ゴール。
その後ラッキーな得点もあり、前半を3点リードで折り返し。
試合の流れが鶴牧にきているものの、それほど圧倒しているわけでもない為、集中力を切らさないことを確認し後半へ。
前半同様のプレーを続けることができ、後半も見事に3得点。
得失点を見ても優勝を狙える位置となりました。
6-0☆(ジュンヤ2、ソラ2、ダイト2)

対大根ラディッシュ
優勝する為には勝つしかない大事な試合。
ところが、本日3試合目の疲労の為か、昼食後の為か、全体的に動きが重い。
圧倒的に押し込まれ、ほとんど鶴牧陣地での試合展開に。
それでもギリギリのところでなんとか耐え忍び続ける鶴牧。
しかしゴール前の混戦から押し込まれついに失点。
前半を1点のビハインドで折り返し。
後半何としても追い付かなくてはいけない為、もっと前に行くように指示をするも、前半同様押し込まれる展開。
何度か押し返す場面もでてくるが決定機には至らず。
そんな中豪快なミドルを撃ち込まれ2点差に。
そのまま試合終了となり、この時点で優勝の可能性は無くなりました。
0-2★

対湯河原SC
本日の最終戦。この試合の結果次第で2位~4位となります。もちろん狙うは準優勝。
トロフィーをもらえるのは3位まで。負ければトロフィーがもらえなくなる為選手たちも気合充分。
ところが前の試合に引き続き全体的に動きが重く、圧倒的に走力不足。やはり体力不足が原因か。
前半はそれでもスコアレスで折り返し。
後半は攻撃の人数を増やし勝ちに行くも、逆に失点。
その後も流れを変えることはできず失点を重ね、結局完封負け。
残念ながら4位という結果に終わりました。
0-3★

今日は全員が全体的に動きが重くあまりのびのびとしたプレーが見られませんでした。
結果も残念ながら4位と振るわず、課題がたくさん浮き彫りになった内容でした。
力を出し切れなかった事がとても残念です。
失敗を恐れずこれからもどんどんチャレンジできるようがんばろう!

保護者の皆様、今日は朝早くから一日応援ありがとうございました。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

最後になりましたが、ご招待いただきました大根ラディッシュさん、ありがとうございました。
また来週もよろしくお願いいたします。

=原口

ジュニア4年 練習試合 vs PROGRESSO T.C.F (若葉台公園多目的広場)

 ジュニア4年生はPROGRESSO T.C.Fさん(稲城)との練習試合に行ってきました。

 試合会場に到着して準備を整え、3チームにチーム分けを行い1本15分を全部で16本行いました。


 始めのうちはイケイケムードでしたが相手チームの人数が次第に増えてきてからは五分五分の展開。


 どうした鶴っ子…、体力不足か?試合が続くにつれて鶴っ子はバテバテに。。。どうやら相手チームは稲城トレセンに参加していた選手が合流したらしく勢いよく攻め込んできます。


 逆に鶴っ子は先にバテてしまったのか?後半は負け越してしまいました。走り負けてしまったと感じたそこの君、普段の練習から苦しい時に仲間と一緒にもうひと踏ん張りしてみよう。

 
一緒に練習試合に参加した3年生の選手2人は慣れないポジション付きサッカーでよく頑張りました!


 本日も変わらぬご父兄の皆様のサポートと応援ありがとうございました。また、応援要請を快諾して下さった堤審判員、5本も吹いていただきありがとうございました。

【結果】
 1試合目:5-0☆
 2試合目:4-0☆
 3試合目:0-4★
 4試合目:2-0☆
 5試合目:2-0☆
 6試合目:1-2★
 7試合目:3-1☆
 8試合目:1-1△
 9試合目:1-1△
10試合目:1-0☆
11試合目:0-3★
12試合目:0-3★
13試合目:1-1△
14試合目:3-1☆
15試合目:1-2★
16試合目:0-4★
合計スコア:25-23

== 三上

ジュニア二年生〜南百合丘

2/11(祝)南百合丘SCさんに練習試合にお誘いいただき参加しました。
今回は電車で現地への移動。
車内で騒がずに移動できるかというコーチの不安は見事に外れ、驚くほどしっかり移動する事が出来ました!
◼︎一試合目 0-12★
◼︎二試合目 0-12★
◾︎三試合目 1-10★(得点 はやと い)
一試合目、二試合目前半とボールを見てしまい、足元まで寄れず相手にこれから自分たちがやろうとしてるグラウンドを広く使うサッカーをされてしまいました。
二試合目後半、三試合目とボールが無いところでの動き、ボール以外の相手選手も注意する事が出来てきました。
ずっとやってきたドリブルで突破するチャレンジは良く出来ていたと思うので、今やっているボールを動かし、ボールをもらう動きが無意識に出来るように練習試合していきましょう!
あとはコーチが最後に話した事
(1)練習試合に来た時は、鶴牧の代表として頑張る!
(2)15分間やり切る!
(3)次に頑張る事1つ考える!
※(3)はちゃんとお家の人に言えたかな?!
を頭に入れておいてください。

最後になりますが練習試合のお声がけをいただきました南百合丘SC様、ありがとうございました。
またご父兄の皆様、今回は電車行動での往復のサポート及び暖かい応援、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。

===
おおた